『プレイオジョ/PlayOJO』出金には、本人確認が必要!
プレイオジョ/PlayOJOでは、出金の際、「本人確認/KYC」 が必要です。
プレイオジョ/PlayOJOでは、出金の際に、「本人確認/KYC」 が、完了している必要があります。
このページでは、プレイオジョ/PlayOJOの本人確認/KYCについて、みていきましょう!
(KYCは、ほとんどのオンカジで必要で、大体どのオンカジでも、同じです)
ちなみにですが、本人確認の必要のないオンカジもあります。
『ビットカジノ』 というオンカジで、「仮想通貨で、入金」 をした場合、
基本的に本人確認なしで、出金することが可能です。
(入金後、プレイせずに出金申請したり、不正の疑いがある場合、必要になることがあります)
どうしても、本人確認をしたくないという方は、
『ビットカジノ/Bitcasino.io』 を、ご利用ください。
なお、
本人確認/KYCは、出金の際に必要となりますが、
登録後、いつ行っても構いませんので、出来るだけ早く済ませておきましょう!
それでは、プレイオジョ/PlayOJOの、本人確認について、みていきましょう。
※ 以下、画像はクリックすると拡大します。
まずは、プレイオジョHP右上の、『人型マーク』 を、クリックします。
(1番上の画像右上の、赤枠)
すると、すぐ上の画像のポップアップが開きますので、
「書類をアップロード」 を、選択します。
- 身分証明書
- 住所証明書
こちらの、2種類の書類の、写メを撮って、アップロードします。
赤枠で囲ってある部分(身分証明書/住所証明)をクリックすると、
次のページに移動して、それぞれの解説も確認できます。
■身分証明書
「運転免許証/パスポート/マイナンバー」などで、
有効期限内で、4隅が切れていないなど、記載している事項を注意しましょう。
また、運転免許証で、住所が変更になっている場合、裏面の写メもupします。
(表面をupした後、もう一度、裏面をup)
■住所証明書
「公共料金の領収書/クレカの明細/住民票」 などで、
3ヶ月以内の発行されたものでないと、いけません。
電気代などで、web明細にしている場合、住所が記載されていれば、利用可能です。
(スクショや、ファイルをDL)
書類のアップロードの仕方は、まず、アップロードする書類の種類を選択(赤枠)します。
次に、黄色枠の上側、『ファイルを選ぶ』 をクリックすると、
PCやスマホのフォルダが開きますので、ファイルを選択します。
選択したファイルが表示されますので、黄色枠の下側、『アップロード』 をクリックします。
(もし、選択したファイルが表示されない場合、一度閉じて、もう一度やり直してください)
以上、プレイオジョ/PlayOJOの、本人確認についてでした。
出金の際に行うと、書類が鮮明でなかったりした場合、
再度upしなければならないので、登録したら、なるべく早く済ませておきましょう!
こちらから、『プレイオジョ』 に登録して、初回入金ボーナスに、追加30スピンを加算しよう♪(通常、50スピン)